【ドッグサップとは】
SUPでも説明していますがサーフボードのようなボードの上でパドリング(パドルで漕ぐ)し水の上を進んでいく遊び、スポーツですがワンちゃんも一緒に乗り込み自然に触れあい普段体験しない刺激や経験をすることができます。
またドッグサップを通して家族以外の人に慣れたり他のワンちゃんにも慣れ、色々なルールやマナーを家族と一緒に学ぶ事もでき楽しみも広がります。
ここでも正しい知識を身に着け安心安全に楽しむことも必要です。
ドッグサップ
おすすめポイント
※以下、一般社団法人ドッグサップ協会様のご了承のもと転載させていただいてます。

POINT1
大自然の中で、わんちゃんと一体になって楽しめる。

POINT2
飼い主さんがSUP初めてでも大丈夫。レクチャーを受ければすぐに乗れるようになる。

POINT3
わんちゃんが落水してもすぐにSUPに引き上げられる。

POINT4
泳ぐのが好きなわんちゃんだけでなく、泳げないわんちゃんも水に慣れることができる。
ドッグサップを通じて
マナー・コミュニケーションを学ぼう
ドッグサップを通じて人に慣れること・周りのわんちゃんに慣れること・いろいろなルールやマナーを学ぶことがわんちゃんのしつけにも繋がります。
また、マナーを学ぶのはわんちゃんだけではありません。飼い主や家族もマナーを学ぶことで周囲の人と上手にコミュニケーションをとることができ、楽しみの輪も広がっていきます。



ドッグサップをするときに大切なこと
ドッグサップは飼い主・わんちゃんがコミュニケーションを上手く取ることでストレスを感じることなく一体になって楽しめるのが理想です。
最初に、わんちゃんと一緒にアウトドアスポーツをすることは危険が伴うことがあるということを知り、正しい知識を身につけることが大切です。 また、わんちゃんの犬種や習性によって水上での接し方も変わってきます。
自分のわんちゃんに合ったコミュニケーションを取れるようになりましょう。 自分の愛犬のポテンシャルを信じて積極的に楽しんでいきましょう!!



注意事項
まず愛犬との楽しい体験を継続して利用させていただけるよう受け入れ施設環境に迷惑をかけず、モラルやマナーを守ることをお願いします。
- 慣れない初めての環境ですので不安になったり興奮したりするかもしれませんので、現地到着してすぐ車から降ろさず落ち着きを確認してからの降車をおすすめします。
- ウンチは速やかに必ず拾い放置しないでください。
- オシッコにはマナー水をかけていただくのも良いです。
(ペットボトルなどで携帯すると便利です) - 沢山の人や初対面のわんちゃんもいるので、むやみに近づけたりさせないで様子を見て相手の了承確認は必ずお願いします。
- ノーリードやリールタイプの伸びるリード、ワイヤータイプは基本的に使用しないでください。
(場合によっては人や他のわんちゃんに絡みつき怪我をさせたりトラブルになりかねません) - サップに乗り込んでも基本リード着用のままでお願いします。
(落水した時引き寄せやすい、またノーリードだと違う方向へ泳いで行ったり、岸から山へ入って行ったりそのまま道路へ行くことも想定されます。傍から離れられないようにしてトラブル回避にもつながります) - 初めてで不安な方はまず人だけで体験し後日わんちゃん連れで体験することもお互い不安にならずいいかもしれません。
- 慣れるまでは立ち上がらずお互いリラックスできるようにし、体育座り→慣れたら膝立ち、→また慣れたら立上りと変化してください。 (特に興奮してたり泳ぐのが好きなわんちゃんは飛び込む可能性が大きいです)
- 暑い日など熱中症にならないようわんちゃんへもこまめに水をかけてあげてください。
(飲み水は人用と二種類あるといいです) - 万が一、人や他のわんちゃんへの噛みつき飛びかかりなどでのトラブルは基本当事者同士で解決していただきます。
- サップに噛みついたり破損させてしまった場合は実費請求させていただきます。
コース&料金プラン
半日体験会(午前or午後)
開催期間:4月29日~10月末まで
時間:午前 10:00-12:00 / 午後 13:00-15:00
(繁忙期は午後13:30-15:30)
わんちゃん(小型犬) | ¥1,000 |
---|---|
わんちゃん(中・大型犬) | ¥2,000 |
※集合から解散までは約2時間30分、湖上は約1時間30分となります。
※午前もしくは午後のいずれかをお選びいただけます。
一日体験会
開催期間:4月29日~10月末まで
時間:10:00-15:30
わんちゃん(小型犬) | ¥1,500 |
---|---|
わんちゃん(中・大型犬) | ¥3,000 |
※集合から解散まで約5時間30分、湖上は約3時間となります。
※繁忙期(7月18日〜8月31日)の1日体験会は要相談となります。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
※ランチ、お弁当、飲み物は各自持参していただきますようお願いいたします。
上記はわんちゃんのみの料金となっております。
飼い主様の料金はSUPページにてご確認ください。
Contactお問い合わせ
ご予約はお電話から、ご質問・お問い合わせについては「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。